予防歯科

当院はかかりつけ歯科医機能強化型診療所に認定されました!

かかりつけ歯科医とは

かかりつけ歯科医

かかりつけ医とは、病気になったとき、真っ先に相談できる地域の歯医者のことです。この認定を受けたのは全国でも約10%の歯科医院です。
具体的には、医院での診察だけでなく、お家にお伺いしての訪問治療やAEDなどの高度機材の導入などの厳しい審査を突破しての認定です。当院ではこれからもより一層皆様のかかりつけ歯科医として、皆様のお口の中のサポーターとしてより一層努力して参ります。よろしくお願いします。

患者様へお願い

このかかりつけ医認定によって、皆様に1点お願いしなければならないことがあります。それが、これまで歯周病治療などで継続的にご来院頂いてる方々や小児科治療時の費用が若干高くなってしまうことです。3,000円程度のご負担になることが予想されます。 認定を受けることによって、患者様のご負担分が多くなってしまうことに非常に心苦しい気持ちでいっぱいでございますが、この認定をきっかけにより一層の治療技術向上と安心の診療体制を整えていきますので、ご了承頂けますと幸いです。

予防歯科の目的

歯科治療は、悪くなっているところを早期に見つけ、できるだけ最小侵襲で治療を行い修復することだけが目的だと思われている方が多いですが、歯を悪くしないように管理することがとても大切であり、それが歯科医師の一番の重要課題だと考えています。

自分の歯以上に最高のものはありません。一旦むし歯や歯周病になると、どのような治療をしても元に戻すことはできません。
そのため、歯をむし歯や歯周病から守ることが、一生自分の歯でおいしく食べる最善の方法なのです。

大人のむし歯調査の結果報告ー小児期のフッ化物洗口によるむし歯の予防効果は、大人になっても持続する」 
主催:日本口腔衛生 事業主体:厚生労働省

歯が溶けて虫歯になる仕組み

歯が溶けて虫歯になる仕組み

歯に穴を開ける前のむし歯は、自然の力で治ることをご存知ですか?
歯医者さんに行って歯を削らなくていいんです。そのためには、むし歯の初期段階でケアすることが大切になります。

食事は口の中を酸性にして、歯の表面から[カルシウム]と[リン]が溶け出します。(これを脱灰と言います。)
食後、一定時間を過ぎると口の中は中性に戻り、[カルシウム]と[リン]が再び歯へ戻り始めます。(これを再石灰化と言います。)
初期のむし歯であればこの再石灰化でむし歯を治すことが出来ます。

上のグラフは一日の脱灰と再石灰化を表したグラフです。食後、脱灰が起こり、次に再石灰化が起こります。このバランスが悪いとむし歯が出来てしまいます。また食べ物や甘いジュースなどを摂ると、すぐに脱灰が始まるので間食の摂り方も大切です。
(脱灰が始まるのを遅くする(歯の質を強くする)方法がフッ素塗布になります。)

歯が溶けて虫歯になる仕組み

例えばアメを食べたとしましょう。アメは長い時間、口の中に入りっぱなしなので口の中はアメをなめ続ける限りずっと酸性のままです。 (糖分は酸性になる性質を持っているため )。同じように少量の食べ物を一日に何回にも分けて食べると、アメをなめている時と同じように口の中は酸性の状態が長く続きます。そうすると口の中がなかなか中性に戻らず、再石灰化が起こりにくくなります。そして歯にカルシウムやリンが戻らず歯に穴が開いたままになる=むし歯になる。というわけです。

ですから「何を食べるか」より「どのように食べるか」によってむし歯が出来る可能性が変わってくるのです。

このことを踏まえた上でフッ素入りの歯磨き粉を使う、歯医者さんに行って専門的なクリーニングを受けると、むし歯の予防効果もさらに高くなります。また、唾液は口の中を中性にする働きがありますが、その分泌の仕方には個人差があります。歯医者さんに行くと、ご自分の唾液の性質や細菌の状態で、むし歯になりやすい、治りやすいということが調べてもらえます。
自分の口の中はどうなっているのか一度しっかり調べてもらうことをお勧めします。一生、自分の歯でお食事ができるよう、正しい予防を始めましょう。

歯が溶けて虫歯になる仕組み

予防の考え方

予防の考え方

かんざき歯科医院では、むし歯や歯周病にならないよう、またむし歯の治療をした後も再発することがないよう、予防を第一としています。そのためには、原因であるバイオフィルムと呼ばれる細菌のかたまりを取り除く必要があります。バイオフィルムは通常のブラッシングでは取り除くことが難しく、歯科医院で専門的な器具を使って取り除かなければなりません。そして、このバイオフィルムを定期的に除去しなければ、むし歯や歯周病を予防し、歯や歯肉の健康を守ることは非常に難しいのです。

当医院では、希望者を対象に歯周検査や唾液検査をはじめとする検査を最初に行い、個々の患者さんの弱点を見つけ出します。そして、今までに溜まっていたバイオフィルムや歯石を大掃除して、お口の中の状態や弱点の改善状況をチェック。必要に応じて1ヵ月~6ヵ月に一度の定期チェック、バイオフィルムを除去するメンテナンスをしていきます。

歯医者でできる予防のポイント

定期健診

早期にむし歯や歯周病の存在を知ることが重要です。

定期健診のご案内
定期健診のご案内

 

唾液検査によるリスク判定

唾液検査によるリスク判定

口の中には人それぞれのリスク(危険因子)があります。唾液検査(サリバテスト)とは、そのリスクを事前に知ることによって、お口の状態を総合的に判断し、それぞれの人に合った予防プランを立てるために行う検査です。

唾液検査によるリスク判定

お口の中の環境は人それぞれ異なり、ご自分の状態を把握することはとても大切なことです。
虫歯を治しても治しても次から次へと虫歯ができてくる・・・毎日歯もちゃんと磨いているはずなのに・・・そんなお悩みを持つ方は少なくありません。ご自身のお口の弱点を把握して治療を行い、虫歯や歯周病にならないようにします。

オーラルケアに関する6項目を同時測定

以下の項目について測定することができます。

■歯の健康
①虫歯菌・・・虫歯菌が多いと歯の表面に歯垢が付きやすくなります。
②酸性度・・・歯質の溶解(脱灰)と関係しています。
③緩衝能・・・歯質の溶解(脱灰)と関係しています。

■歯ぐきの健康
④白血球・・・歯茎の炎症度合いがわかります。
⑤タンパク質・・・歯茎の炎症度合いがわかります。

■口腔清潔度
⑥アンモニア・・・口腔内の細菌総数は唾液中のアンモニア・濃度に関連することが知られており、それが口臭の原因になるといわれています。

3ステップの唾液検査で、簡単かつ迅速に測定

ステップ1:洗口用水で10秒間、口をすすぎコップに吐出します。
ステップ2:すすいだ液(洗口吐出液)を試験紙にスポイトで滴下します。
ステップ3:開始ボタンを押します。

分かりやすい結果の表示

唾液検査

PMTC

PMTC

PMTCとは専門家による機械を使った歯面清掃です。毎日のブラッシングでは清掃が難しいところを患者さんに代わってキレイに清掃し、むし歯・歯周病の原因となるバイオフィルムを除去することを言います。

スケーリング

スケーリング

歯垢とともに歯石をとることも非常に重要です。

シーラント

シーラント

奥歯の溝をシーラントで埋めて食べかすやプラークが溜まらないようにすることで、むし歯予防に効果があります。

エアフロー

エアフロー

専用のパウダーと超微細ウォータースプレーの噴射により、着色汚れやプラーク(歯垢)を取り除いていきます。
ご自身のブラッシングでは取れないこびりついた細菌の塊や、手の届かない場所までクリーニングすることができます。

かみあわせ改善

かみあわせ改善

歯並びが悪いと歯の清掃が難しくなり、むし歯や歯周病になる可能性が高まります。また噛み合わせの善し悪しによって顔貌が変わる、顎関節の動きが悪くなるだけでなく全身に大きな影響を及ぼす場合があります。詳しくは専門医にご相談ください。

こうした予防に対する考え方は、日本では新しく馴染みも薄いので、まだ多くの歯科医院で浸透したものではありません。しかし、欧米の歯科先進国の患者さんはこのようなメンテナンスシステムを受けることは既に常識になっています。私たちも、皆様の生涯のお口の健康管理について、安心してお任せいただけるように努力しています。

家庭でできる予防のポイント

だらだら食べはやめましょう

だらだら食べはやめましょう

いつもお口の中におやつやジュースがある状態はやめましょう。砂糖入りの甘いものは時間を決めて摂りましょう。常に飲食物が口の中にあると口の中は図のように、歯が解ける時間が長くなりむし歯になってしまいます。

しっかりブラッシング

しっかりブラッシング

お子さまの場合、歯を磨くといっても自分で十分歯を磨くことはなかなか難しいと思われます。10才くらいまではお母さんが最後の仕上げ磨きを必ず行うように。仕上げ磨きにはフッ素入りハミガキ粉を使いましょう。フッ素入りハミガキ粉の代わりにフッ素洗口でも効果があります。

キシリトール入りのガムを噛む

キシリトール入りのガムを噛む

キシリトールガムを噛むと唾液の量が増え、汚れを洗い流す効果があると同時に、むし歯菌(MS菌)に取り込まれることがないので歯を溶かす酸を作ることができずむし歯になりにくくなります。食事やおやつの後夜寝る前に必ず噛みます。1日3回以上、5~10分間ぐらいしっかりと噛みましょう。

フッ素の利用

フッ素の利用

歯の質を修復、強化し、プラークや酸の産生を抑制します。フッ素入り歯磨き剤やフッ素ジェル、フッ素溶液での洗口などが有効的です。

TEL:093-964-0899メールで予約 メールで予約TEL:093-964-0899
TEL:093-964-0899